[DNT] — AzmeriPrimalistTest |
やあ。こちらへ来てもいいぞ。 — PrimalistWildGreeting |
私の火に当たっていくといい。このワイルドウッドで会話ができるほど旅人が長生きするのは稀だ。そして聖なる光が旅人を導くのは更に稀なことだ。 — 自己紹介 |
興味があるなら、教えてやることはできる。聖なる火はお前の道を照らすことを選んだ。私は地力の決定に反対することなどしない。 — 教え |
お前は戦いと困難の道を歩むことになる。 — PrimalistPrimalistFromNone |
マジの道に敬意は持っているが、我らのような狩人が歩むべき道ではない。 — PrimalistPrimalistFromMaji |
ウォーロックの道に敬意は持っているが、死者は奴隷とされるのではなく、食されるべきだ。 — PrimalistPrimalistFromWarlock |
捕食者は死して尚その獰猛さを保っている。つまり、獰猛さとは借りられるものだということだ。 — PrimalistPurchased1 |
捕食者の一撃は素早く致命的だ。 — PrimalistPurchased2 |
殺したものは持っていけ。 — PrimalistPurchased3 |
困難に立ち向かい、成長するのだ。お前の準備が整ったら、更なる教えを伝授しよう。 — 後で戻る |
野生のヒエラルキーを登っていくのは簡単なことではない。多くの名もなき生き物たちが永遠の苦痛と悲しみの中でワイルドウッドに潜んでいる。彼らは危険であり、彼らには慈悲を与えなければならない。故に、彼らはお前の獲物だ。狩りを終えたら私のもとへ戻って来い。その後訓練をしよう。 — 慈悲深い狩り |
お前の中の原初のエネルギーを感じるぞ。うむ、学ぶ準備ができているようだ。 — 慈悲深い狩り 完了 |
お前は以前のお前よりも強くなっている。聖なる光はお前には自然の摂理の頂点を目指す戦いを続ける準備が整っていると言っている。名もなき者たちの中で最も危険な者を探せ。極めて邪悪な烏、ブラック・モリガンを。奴は汚染により怒り狂った凶暴な獣だ。奴の攻撃を避けるか、手に入る限りの強靭な鎧を身に着けろ。狩りを終えたら私のもとへ戻れ。共にワイルドウッドを走ろう。 — 鴉狩り |
ブラック・モリガンを倒したか!光がお前の周囲を踊り回っているからわかる。奴は戻ってくるだろう。あれは輪郭、汚染された地力の精髄が落とした影に過ぎぬ。だが戦いの価値が下がるわけではない。 — 鴉狩り 完了 |
時は来た。お前の最後の戦いの準備が整った。頂点へ辿り着くためには、お前はワイルドウッドで最も強い生き物を狩らねばならぬ。それは私のことだが、私はお前を友と思うようになってしまったため、全力で戦うことはできない。本気の戦いでなければならないのだ。生きるか死ぬかの戦いだ。この最後の試練を与えられる者は一人しか知らぬ:霧の王だ。彼を倒し、ここへ戻ってこい。その時最後の教えを伝えよう。 — 原生林のための戦い |
お前の霧の王への勝利はワイルドウッド中に鳴り響いた!最後の教えは簡単だ。自分で教えを作れ。私には説明をすることしかできぬ。現在、お前が頂点の狩人だ。この領域でお前に立ち向かえる者おらず、霧の中を気ままに、自由に、そして危険に走り回るのはお前の役割となった。 — 原生林のための戦い 完了 |
友よ、再び会うこともあるだろう。だが私の時代は終わり、私は徐々に衰えていく……私の道の終わりに待つのは死ではないと思う。私は少しずつ薄れて行き、私を知る者は最後に私を見てからどれくらい立っただろうかと考えるようになる。私と会うことが二度とないかのように、良い思い出や悪い思い出を語るだろう。我らの道が再び交わる前に彼らの心配事は全て時が片付けてくれる。これは永遠の別れではない。ただ……今のところは、さよならだ。 — 旅の終わり |
この森では、我々は我々の成したことだ。私は食うために狩り、生きるために食う。全ての生き物にとって同じことではないのか?違いは一つだけ:私が頂点だ。私だけが追われていない。霧の王にさえ狩人はいる。人間のエゴと、肥大化した自尊心を持つ誓いを破りし者や、ひさしの守り人だ。だが私は違う。私は自然の基盤の重要な位置にある、模様の刻まれた石に過ぎぬ。私がいなくなった時、別のものがそこに置かれるだけだ。 — 役割 |
この領域は見た目通りのものではない。だがそれは既に気づいているだろうな。ここでは、真実と意味が混ざり合う。だからここでは名が力を持つ。言葉そのものではなく、それが想起させる概念のために。ある物を定義することはそれに影響を及ぼすことだ……だがお前の世界にも似たような危険があるのだろう。お前には微かに香りがある―多くの香りの中の一つだが―地力のような香りが。 — 原生林 |
お前は彼女を女神と呼ぶかもしれない。私は三姉妹と呼ぶかもしれない。他の物は自然そのものの意思と呼ぶかもしれない。彼女たちはこのワイルドウッドの中に存在している。あるいはワイルドウッドそのものなのかも知れん。この領域を作るため、地力は自身の欠片をいくつも、広く深く捧げ、殆ど残らなかった。全ての木、全ての岩、全ての動物に欠片がある。時には一部の選ばれしに声が与えられた……という話をここを通った者たちから聞いている。 — 地力 |
初期の季節では多くの者たちがここを歩んだ。かつて霧は今よりも遥かに心地よく、お前の世界にも私の世界にもないはずのぬくもりと光をもたらした。それはとても昔の話だ、私が数えられるよりも多くの季節が過ぎ去る前だ。彼らは旅人だったのだ。ここは彼らの目的地ではなく、どこか別の場所へ行くための通り道だった。眠りと目覚めの間に夢があるのと同じようにな。 — 旅人 |
お前の世界では巨大な炎の玉が頭上に浮かんでいるだと?その話は前にも聞いたことがある。だが初期の季節の旅人たちはその炎が何やら……灰と霧の膜に「空」ごと隠されてしまったと言っていたな。「空」とやらもお前たちの伝承によく現れる荒唐無稽な幻想の一つだ。この場所は寒く厳しい困難の時に彼らが避難できる場所だと言っていた。彼らはここに居られる短い時の間、果物を食べ川で身を洗い、生を喜んでいた。 — 太陽 |
全く想像できん!時にお前たちはその「空」が広大な青いドームだと言う。だが時にはそれは暗いと言い、また別の時には「太陽」が作り出す混ざりあった色彩であると言う。そして炎の玉とは別に、銀の玉もあるのだそうだな。太陽と月……何故か、その二つはお互いを嫌悪しているような気がする……それほど異なっているのに、同じ高みを、同じ光と敬愛を共有しているのだ……何故だかわからないが、泣きそうになってしまう。それだけ近いのであれば憎悪と嫉妬ではなく、愛と協力が生まれるべきなのに……
おっと、私自身がホラ話を始めてしまった。一時の空想を許してくれ。このような妄想はワイルドウッドでは危険だ。 — 空 |
昔のことすぎて記憶が曖昧だ、私の最初の記憶にある霧のように。私はずっとこの森を走り続けてきた、道ができるよりも前からな。多くの道は無数の季節の繰り返しの中で私自身が自分の足跡で作ったのかもしれない。その頃森は若く、私も若かった。マジに会ったこがあるか?彼らも今より遥かにたくさんいた。ある意味では、この領域は彼らのために地力が愛を込めて創り上げたものなのだ。そしてまたある意味では、この領域はマジが地力への敬愛から創り上げたものなのだ。霧の王をここへ呼び寄せたのはその信仰心だったのかも知れぬ……信仰は全ての存在の中で現実でないものを現実にすることのできる唯一の力だ。 — 原生林の起源 |
私は彼と敵対してはいない。彼は私に全く近寄らぬようにしているし、私は奴を狩ろうとしない。私が首を突っ込むべきではないからな。彼とマジは無数の季節の間、この領域を巡って争った。どちらも相手の苦しみを知らぬのだろう。マジは故郷を守るために戦っているが、霧の王はここよりも遥かに酷い場所から来ている。彼はマジが理解することのできない種の生き物なのだ……彼の行動は敵対的で邪悪なように映るかもしれぬが、それは彼の故郷での当たり前なのだ。落ちた種を食った鼠を憎むか?その種を我が子と思う茂みだったなら、憎むかも知れんだろう。 — 霧の中の王 |
霧の王はワイルドウッドに闇をもたらしていない。森は成長を続けている、つまり光は我々に見えずともそこにあるということだ。あれは別の何か、我々の知らない何かだ。あれは……「不光」だ。彼は彼のような者たちが夢のような虚無の状態から逃れられるようこの場所の性質を変えようとしているのだ。私は狩りで時々こちらとあちらの境界まで行ったことがある。彼の世界はお前の世界の反対側だ、そしてその間にワイルドウッドがある……
彼の元の世界は輪郭の世界だ、落とされた影のことを考える者のいない、命という劇が行われる舞台のほぼ見えぬ後ろ側だ。そこは名前もなければ存在もない、名もなき者たちの領域だ。彼らは終わりなき苦痛と悲しみを見ている。その領域の紫の不光の中では子を成すことはできず、故に彼らの子らは同じ無名の不存在の運命を辿るのだ。その数は存在し得ない全てのものを含み無限に増え続け、彼らが解放を求め恐怖と苦痛の中で叫びを上げると静寂の静かなる咆哮がどんどんと耐え難くなる。私は彼らに同情するが、誰にも何もできることはない。名前をつけてやれるならそうしたい所だが……想像することもできぬものにどうやって名前をつけられよう? — 病苦 |
名もなき者たちがここへやってきたのは遥か昔、ある旅人が誤って磁器の女王に名をつけ、彼女を現実のものとした時だ。お前の世界にあった彼女の王国はもうない―私はその原因や理由は知らなぬ―だが彼女の影の子らの一部がワイルドウッドへと逃れ、そして季節が進むと共にその数を増やした。彼らは永遠に嘆いている。終わりなき悲しみ、彼らの以前の存在から持ってきた苦痛。それは母が失われたことにより更に鋭いものとなった。私はできる限り彼らの慈悲を与えてやっている。他の怪我をした動物と同じようにな。 — 名もなきもの |
霧の王は無名の虚無の世界から逃れた最初の一人ではない。幾季節も前、不思議な若者が他の場所へ行く途中でワイルドウッドを歩んだ。彼は滝で立ち止まり、一時の空想により彼が木々の見えない場所にいるかもしれないと想像した生き物に名をつけていった。彼はたまたま影の領域の協力な母を想像し、愚かにも彼女に名を与えた。それは「磁器の女王」ではないぞ。それはただの二つ名だ、遠回しに彼女の話をするための安全な言葉だ。
旅人は先へ進んだが、《彼女》は出現し、無数の子らを共に連れてきた。その若者は重要な人物ではなく、きっと遥か昔に死んだのだろうが、彼の空想と考えなしの名付けが今でも続く語られぬ悲劇と苦痛の物語を始めたのだ。ワイルドウッドの住人たちが真名を使うなと言う時、彼らは本気なのだ。 — 磁器の女王 |
この場所はマジにとって、そしてお前の世界の彼らの仲間にとて平和と繁栄の聖域であるはずだった。ワイルドウッドは恵みだったはずなのだ。この場所が成りたかったが成れなかったもののことを考えると私の心に微かな悲しみが生まれる。地力は自らを与えすぎたおんかもしれない……あるいは自然は何者にも制御されずに成長し、変化することができるのかもしれない。マジの数と力が回復し、彼らが森を取り戻す可能性はまだ残されているが、そうならなかったとしても、それこそが生と死の循環だ。そこに私の出る幕はない。 — マジ |
アイナーを知っているのか?私の会った最初の人間の一人だ。私の最も古い記憶は彼と共に走って狩りをしている所だ。だがそれがいつ始まったのか、私たちがどこから来たのかはわからない。まるで夢から覚めるよう、そして夢に落ちるようだった……そしてそれだけじゃない。なぜか私の名を知っていたんだ。私が誰にも伝えたことのない、私の本当の名を。彼は私を愛していると言い、私はそれが彼の本心だと理解できた。初めての記憶にしては素晴らしいものだな。 — アイナー |
彼女は己が最善と思うことをする。自由意志を持つ個にとってそれだけが真の道だ。それこそがワイルドウッドの心だ:自由意思。私が手を貸せば、邪魔になってしまう。彼女が勝つことを願っているが……だがそれは彼女自身の勝利でなくてはならない。 — 軒の番人 |
彼は己が最善と思うことをする。考えることのできる生き物にはそれしかできない。彼の死者の扱いには納得していない。獲物は奴隷にされるのではなく、食されるべきだからな。だが……自然の摂理にも影はある。私は影を恨むことはできぬ、光をも恨んでしまわぬようにな。 — 誓いを破る者 |
あの存在が自然の摂理のどこに位置しているのかをずっと考えてきた。彼女は名もなきものたちの苦痛が実体化したものだと考えるようになった。あの影に覆われた不存在の領域で永遠に静かに叫び続ける無数の大群の。遥か昔に誰かが彼女に名を与えたのだろうが、それが何だったのか、我々が知ることはないかも知れん……そしてそれを知るまで、彼女を真に追放することはできない。 — 苦痛の権化 |
二人の姉妹が戦っている古代の像を見たことがある。それが誰なのかはわからないが、その側にいると……取り憑かれたような気分になる…… — 戦う姉妹の像 |
かつて地力はお前の世界の民に特別な木を与えた。この領域と次の領域の暗き境界で育つ木だ……トリックスターでさえどうすることもできぬ、名もなき心材だ…… — 烏のトリックスター |
地力と、それを構成する精霊や存在たちにはいくつもの名がある。自然そのものと同様、部分と全体を区別することは難しい。 — 女神 |
ところで、友よ。私の名はフラヴィアだ。真の意味でお前に出会えて嬉しいぞ。 — ご挨拶 |
— Flavia_Greeting_01_01.ogg |
— Flavia_Greeting_01_02.ogg |
— Flavia_Greeting_01_03.ogg |
— Flavia_Greeting_01_04.ogg |
— Flavia_Greeting_01_05.ogg |
— Flavia_Greeting_01_06.ogg |
— Flavia_Greeting_02_01.ogg |
— Flavia_Greeting_02_02.ogg |
— Flavia_Greeting_02_03.ogg |
— Flavia_Greeting_02_04.ogg |
— Flavia_Greeting_02_06.ogg |
— Flavia_Greeting_03_01.ogg |
— Flavia_Greeting_03_02.ogg |
— Flavia_Greeting_03_03.ogg |
— Flavia_Greeting_03_04.ogg |
— Flavia_Greeting_03_05.ogg |
— Flavia_Greeting_03_06.ogg |
— Flavia_Greeting_04_01.ogg |
— Flavia_Greeting_04_02.ogg |
— Flavia_Greeting_04_03.ogg |
— Flavia_Greeting_04_04.ogg |
— Flavia_Greeting_04_05.ogg |
— Flavia_Farewell_01_01.ogg |
— Flavia_Farewell_01_02.ogg |
— Flavia_Farewell_01_03.ogg |
— Flavia_Farewell_01_04.ogg |
— Flavia_Farewell_01_05.ogg |
— Flavia_Farewell_02_01.ogg |
— Flavia_Farewell_02_02.ogg |
— Flavia_Farewell_02_03.ogg |
— Flavia_Farewell_02_04.ogg |
— Flavia_Farewell_02_05.ogg |
— Flavia_Farewell_03_01.ogg |
— Flavia_Farewell_03_02.ogg |
— Flavia_Farewell_03_04.ogg |
— Flavia_Farewell_03_05.ogg |
— Flavia_Farewell_04_01.ogg |
— Flavia_Farewell_04_02.ogg |
— Flavia_Farewell_04_03.ogg |
— Flavia_Farewell_04_04.ogg |
— Flavia_Farewell_04_05.ogg |
— Flavia_Farewell_04_06.ogg |